この記事では、
ミニキャラ(SDキャラ)の目を綺麗に描くコツを紹介していきます。
「線画の種類」を画像付きで解説しました。
『なんだか可愛くならない……』とお困りなら、ぜひミニキャラ講座で目の描き方を習得してみてくださいね。
好きな場所から読む
ミニキャラの目をかわいく描くコツ

ミニキャラはデフォルメされた描き方が特徴です。
そのため、キャラのパーツはメリハリをつけて描くことがポイントになります。
ミニキャラの目をキャラクターの特徴ごとに誇張・省略して描いていきましょう。
ミニキャラの目を描こう!キャラクターに合った表現方法の例

ミニキャラの目を印象的に描くなら、まつ毛は太めに線画を描くのがオススメ。
下まぶたの線は、省略したほうがスッキリとした見栄えになりますよ。
瞳の部分は大きめに描いてみましょう。
目は、特に人の視線を集める顔のパーツです。瞳を大きく描くことで、一気に魅力的なキャラクターになります。

また、まつ毛は太めで短く描くと可愛らしくなります。
デフォルメイラストでは、あまりたくさん線を描きすぎると画面がゴチャゴチャしてしまうので、
まつ毛を描く時も2~4本くらいがちょうど良いですよ。
【ミニキャラの目の描き方】自分の絵柄に合わせて線画の種類を選ぼう

「絶対にコレじゃないとダメ……!」という描き方はないので、あなたが好きな目の描き方を真似してみてくださいね。
ミニキャラの目を描くときのポイントまとめ
ミニキャラの目の描き方を解説しました。
- 上まぶたの線画を太く描く
- 瞳は大きく
- まつ毛は少なくする(2~4本)
- キャラクターの特徴を大げさに描く
- 誇張表現と省略する線を描き分ける